2025.03.11
今日は、品川区立戸越小学校でtobiraドリームプロジェクトを開催させていただきました。
本日の先生は、
●グランドスタッフ 迫田先生
●ショコラティエ 山崎先生
https://tobira.live/professional/216/
●プロバレーボール選手 持丸先生
https://tobira.live/professional/140/
【迫田先生の授業】
みんなで協力して、飛行機が定刻に飛んだ時にやりがいを感じます。
定刻に飛行機が飛ぶためには、私たち地上乗務員だけではなく、
パイロット、客室乗務員、整備士、飛行機をお掃除する方、食事を作る方、
それを機内に運ぶ方、ガソリンを入れる方など、
たくさんの人とのチームワークがとても大切です、とお伝えいただきました!
【山崎先生の授業】
もともとは全く違う仕事をしていましたが、
休日に好きなことをたくさんやっている中で、ショコラティエという職業に出会いました。
今、夢が決まっていなくても大丈夫!好きなことが出てきたら、
それを大切にして欲しいと思います。
良いアイディアを出して美味しいものを作るためにも、
いろんなことに興味を持ってアンテナを張ることはとても大事なことです、
とお伝えいただきました。
【持丸先生の授業】
小学校3年生からバレーボールを始め、
上手になることの楽しさ、勝ち負けの喜びや悔しさを通して
もっと高いレベルでやってみたい!と思い、バレーボール選手を目指したそうです。
授業では練習に関する技術的なところから、心の在り方までお話をしてくださいました。
また、「好きこそ物の上手なれ!」
好きは何にも代え難いものであるから「好き」を大切にしてほしい。
成長するには自分と向き合うこと、他の人だけに矢印を向けるのではなく、
自分に矢印を向けて、自分には何が足りなったのか、
そこから何ができるのかを考えることの大切さをお伝えくださいました。
戸越小学校の皆さん、ありがとうございました!