高槻市立阿武野中学校でリーダー育成向けドリームプロジェクトを開催しました!

Tobira

2025.07.08

今日は、高槻市立阿武野中学校でtobiraドリームプロジェクトを開催させていただきました。
阿武野中学校さまでは、リーダー育成に力を入れておられ、
生徒会・部活のリーダーやリーダー候補生が今回参加してくれました。

本日の先生は、
●起業家 宮家先生
https://tobira.live/professional/171/

宮家先生は、これまで複数の会社を経験され、
コロナで働き方の変化や価値観の見直しなどをきっかけに清掃業と製造業の2軸で起業されました。

今回リーダー育成プログラムということで、
”シン”のリーダーとは?という点で、
リーダーには2タイプあると言われていますが、
どちらのタイプが良い・悪いではなく、
組織の中で2つのタイプが共存し合うことで上手く組織が機能します。
ただ、まったく違う2つのタイプのリーダーですが、
・現状に満足しないこと
・相手に自身の考えを発信すること
・人の意見に耳を傾ける「聴く力」を大切に
この3つのポイントを大切にしていただくことで、
この中に学校生活における”シン”のリーダー像があると思います、とお伝えくださいました。

今回リーダー育成プログラムとしてtobiraドリームプロジェクトを開催いただきましたが、
学校を引っ張っていくリーダーやその候補生のこれからの学校生活でのヒントになっていると嬉しく思います。

阿武野中学校の皆さん、ありがとうございました!