伊東市立池小学校でドリームプロジェクトを開催しました!

Tobira

2025.10.07

今日は、伊東市立池小学校でtobiraドリームプロジェクトを開催させていただきました。

本日の先生は、
●動物公園園長 中村先生
https://tobira.live/professional/52/

小さい頃、テレビで毎週野生動物の番組をみたり、
家にある昆虫図鑑をずっと見ていた中村先生。
その小さな頃の経験が、今飼育員を経て動物公園園長のお仕事に従事されているきっかけになっている、
とお話ししてくださいました。

また、動物園の強みは「生きた動物がいる事」。
生きた動物がいるおかげで、「命」の大切さを伝えることができたり、
お客様にも「命」を感じてもらうことができます。
飼育員は、飼育員の手の中にあるものが動物の「命」なので、
その「命」に責任を持ち、動物が死ぬまで向き合い続ける決意を持ちなければいけません。

是非、自然豊かな地域なので、
昆虫などを採取して、自分で育ててみてください。
自分で育てることで、命の大切さを感じ、
また失敗することもあると思うけれども次に活かしてください。
それが、今後の夢に繋がるかもしれません、と飼育員の魅力をたくさんお話ししてくださいました。


次回は、
●グランドスタッフ 大橋先生

池小学校の皆さん、次回も楽しみにしていてくださいね!